デザイナーやチームの課題解決を支援

 

新規事業開発・サービス設計や要件定義など、さまざまなプロジェクトで培ってきたノウハウをもとに、デザイナー・チームに対し、課題解決に向けてのサポートをします。

論理的思考・システム思考・デザイン思考・アジャイル・情報設計/UXデザインなど、実務をベースに導入の支援を行います。

子供が初めて自転車に乗ることを覚える時、教科書は読みません。必要なのは練習する安全な場所と練習用の自転車です。実践を通して能力を伸ばす習慣やメンタリングを私たちは重要視し、課題を探るところから目標設定、解決に必要な最初のアクションのプランニング・実行・振り返りを支援します。

 
AdobeStock_114200851.jpeg

個人のキャリアや成長の支援

カウンセリング形式でキャリア設計、成長のためのアクション設計を始め、デザインスキルを高めるにあたってのコーチングやアドバイスを行います。


AdobeStock_214619593.jpeg

チームの能力開発や強化の支援

デザインチームの能力開発や、採用・人事に関する課題の深掘り・アドバイスを行います。


AdobeStock_122968131.jpeg

研修・ワークショップ実施の支援

デザイナーの研修や、ワークショップの実施において、プログラムの設計や進行のアドバイスを行います。

 
 

 

選ばれる理由

 

一人では思いつかなかった!が沢山ある

その人が抱える歴史・背景・環境も読み取り、「自分一人では気づくことができなかった課題」を、デザインで培った手法や技術を駆使して一緒に探すことができます。

変わるための小さなアクションがわかる

知識や手法で終わらせないことを念頭に、その人が自分の課題の解決に向かって、無理なく一歩を踏み出せるよう、一緒に設計・計画します。

ユーザーテストに裏付けられている

サービスとして提供するプログラムは、価格・内容について、常にユーザーテストを行い、一定の共感を得られたものです。そして日々、納得感を高めるためのアップデートを繰り返しています。

 

 
 

ワークショップイベントの開催、コミュニティの運営

「デザインの考え方」をあらゆる職種の仕事に織り込む をテーマに、コミュニティを立ち上げ、RPGをコンセプトにしたワークショップイベントを開催しています。

0418.png